芦屋の髪質改善 ドライヤー 乾かし方
こんにちは♪ 11月も中盤になって、冬の風が吹いてきましたね☆
(例年よりかは気温が高い気がしますが‥)
本日は 誰でもできる!!髪の毛の広がりを簡単に抑える方法です!
できるだけ綺麗に、そして簡単にまとまる方法を、レクチャーさせていただきます♪
想像以上のボリュームになったので 2回に分けてブログを書かせていただきます☆
用意するもの
・ドライヤー
あれば嬉しいもの
・ブラシ
・オイル
それではいきましょう!!!
濡れたまま状態はなるべく避けましょう
シャワーの後、お風呂上がりなどは基本的に可能な限り、早めに乾かしてください( ^ω^ )
濡れたままの状態がダメな理由
・自然乾燥による髪の広がりは収まりづらいです
・癖っ毛の方の場合は癖により受ける影響が大きくなっていきます
・逆にボリュームが出づらい方でもペタっとしやすくなります
・ヘアカラーの退色を促進します
面白いことに、広がりやすくもなるしボリュームが出づらくもなります。
良いことが1つもないです‥。
このようなことから可能な限り早いうちに乾かしてくださいね(*^▽^*)
乾かす時に気を付けてほしいこと
ただ乾かせば広がりが収まるか、ボリュームが出るかと言えばNoなんです!!
流さないトリートメントオイルなどがある方はぜひ、乾かす前に全体につけてください!
髪を乾かす時にNGな事
・過度に乾かしすぎる
・常に同じ方向から風を当てっぱなし
・分け目をつけたまま乾かす
髪を乾かす時、面倒かもしれませんが少しだけ気を使ってくださいね!
上手く乾かすポイント
・風を当てる場所は根本から 髪の毛は根本が乾きづらく、毛先に行くに従い乾きやすくなります。
特に表面は乾きやすいので、内側や耳後ろ、襟足の乾きづらい部分から乾かしていくと、全体的に均等に乾かしていくことができます。
・風の当て方は前後左右から満遍なく 前髪は左右から、横は前後から、後ろは左右から 満遍なく色んな方向から風を当てて乾かしていくと根本の向きを正す事ができます。
少し意識して頂くと、結果は必ず違ってきますのでしてみてくださいね(*^ω^*) また明日書かせていただきますので、お楽しみに♪
芦屋駅から徒歩7分圏内の髪質改善美容室のゼフィールでした!ありがとうございました♪
NEW
-
query_builder 2023/03/21
-
芦屋の髪質改善美容室 花粉症対策!
query_builder 2023/03/12 -
芦屋の髪質改善美容室 ヘッドスパでリンパを流す その2
query_builder 2023/03/11 -
芦屋の髪質改善美容室 ヘッドスパでリンパを流す その1
query_builder 2023/03/10 -
芦屋の髪質改善美容室 春のヘッドスパ
query_builder 2023/03/09