芦屋の髪質改善美容室 冬の抜け毛

query_builder 2023/01/15
ブログ
IMG_0190

こんにちは(*^▽^*) 芦屋の髪質改善美容室でヘッドスパも好評頂いているゼフィールです!

いつもブログを読んで頂きありがとうございます♪

  本日はまたまたご相談を頂いたので、ブログに書かせていただきます。


「秋はそんなに抜け毛はなかったけど、寒くなったら抜け毛が増えた気がするんですが、冬も抜けやすい季節なんですか?」   とご質問頂きました。


結論から言うと人(体質)によって抜けやすい季節が違いますね。  


冬時期に抜け毛が増えるのは、寒さと気候の変化が原因なのです。

・血管の収縮による影響 気温が下がると血管が収縮します。

無意識におこる生命反応ですが、これは寒さによって体温が身体から逃げないようにするための作用です。

頭皮にもたくさんの血管があります。

そのため、頭皮も同様に寒さによって血管が収縮してしまい、血流が悪くなってしまいます。

そうなると、頭皮まで行き渡るはずの酸素や栄養・皮脂が十分に運ばれなくなってしまい、結果的に頭皮が栄養不足になり、抜け毛を増やしてしまうのです。


・乾燥による影響 気候の変化により、冬は乾燥による影響も受けやすくなります。 頭皮は肌だと同様に乾燥による影響を受けやすいため、冬時期はカサカサしてしまいます。

冬場になると暖房を使用するため、室内でも湿度は物凄く低くなってしまいます。

血管が収縮した頭皮には十分な皮脂が分泌されないため、通常だと皮脂の働きで頭皮は潤いを保つことができるのですが、寒くなってくるとこのバランスが崩れ、頭皮が乾燥しやすく、菌などに感染しやすい環境を作り出してしまうのです。 過度の皮脂の分泌は毛穴を塞ぎ、臭いの元や抜け毛の原因にもなりますが、適度な皮脂が分泌されることにより頭皮に潤いを与えるだけでなく、頭皮を菌から守る大事な役割を果たしているのです。


何もしないでいると、冬の寒さによる血管の収縮でどんどん血行が悪くなってしまいます。 では、頭皮の血行を良くするにはどうしたらいいのでしょうか。 頭皮の血行を良くするには?

実は、頭皮のみの血行を良くするのは難しいと言われています。 身体の中には無数の血管があります。

そのため、身体全体を温めて、血流を良くすることが頭皮の血行を良くし、血管収縮による抜け毛を予防する近道になります。


冬の抜け毛対策をしたい!という方は、身体全体を温めることを意識しましょう! そしてゼフィールの「頭皮の整体ヘッドスパ」もオススメしてますよ!

施術後のお客様も指先まで、血が通ってる感じがするとのお声をたくさんいただいてます( ^∀^)

まだまだ寒くなりますが、全身を温めて、血行改善を行ってみてください!

NEW

  • 芦屋の髪質改善美容室 花粉症対策 その2

    query_builder 2023/03/21
  • 芦屋の髪質改善美容室 花粉症対策!

    query_builder 2023/03/12
  • 芦屋の髪質改善美容室 ヘッドスパでリンパを流す その2

    query_builder 2023/03/11
  • 芦屋の髪質改善美容室 ヘッドスパでリンパを流す その1

    query_builder 2023/03/10
  • 芦屋の髪質改善美容室 春のヘッドスパ

    query_builder 2023/03/09

CATEGORY

ARCHIVE