芦屋の髪質改善美容室 ヘッドスパでリンパを流す その1
こんにちは♪ 芦屋の美容室で髪質改善とヘッドスパが好評のゼフィールです!
いつもブログをみていただき、ありがとうございます( ^ω^ )
本日からは「頭皮の整体ヘッドスパ」のことを3部作にわたってご紹介していきます!
ゼフィールはこの頭皮の整体ヘッドスパをオススメしてますが、 他の美容室様のヘッドスパと何が違うかといいますと、 しっかり筋肉と骨、そしてリンパを流しています(๑>◡<๑)
なかなか自分では動かす事が出来ない部分ですので、ヘッドスパをされた事がない方も、いつもヘッドスパをされている方もかなりご満足頂けるヘッドスパですよ(*^▽^*)
そもそもお肌やボディに施すリンパマッサージは何となくイメージできるものの、頭皮のリンパマッサージに関しては、まだまだギモン・未知な部分がいくつもあるのではないでしょうか?
頭皮のリンパマッサージについて、ここでは特徴と仕組みをわかりやすくお伝えしてみたいと思います。
頭皮に存在するリンパって?
顔やボディにはもちろん、頭皮にも細かに張り巡らされているリンパ。 頭皮のリンパとは、血液の血漿成分が血液から染み出している体液のことを言い、皮膚や血管など身体中のあらゆるところに存在し、伸びています。
リンパ管と言う部位を通って流れているリンパには、
· 免疫力の向上
· 自律神経を整える
· 新陳代謝の活性化 などの働きがあるため、頭皮のケアにリンパマッサージを施すことは、滞りやすい頭皮のめぐりを活性化し、リンパの流れをスムーズにして栄養が行きわたりやすい状態に整えることができます。
頭皮は栄養を吸収する役割のある胃腸から離れた場所に位置しているため、栄養が届くのは全身の最後になると考えられています。
頭皮のリンパマッサージは、頭皮のこのような性質からも、栄養を行きわたらせるために最適・欠かせないメソッドと言えるのです!!
頭皮のリンパマッサージが効果的な理由
頭皮のリンパマッサージ(ヘッドスパ)は、頭皮部分に存在するリンパの流れの悪さを改善させ、向上させるための施術のことを言います!
リンパ管は、頭皮をはじめ自力でリンパ液を流す機能を持っていないため(頭頂部は筋肉がないため)、外部からの圧や刺激をかけて流れを作ることが重要に。
そのためコリや冷えがある頭皮は、リンパのめぐりが悪くなる分、頭皮・髪両方のトラブルにつながりやすく、頭皮のリンパマッサージはさまざまなトラブルを未然に予防・改善するために最適なメニューです☆
長くなってしまいますので、明日に続きます♪
NEW
-
query_builder 2023/03/21
-
芦屋の髪質改善美容室 花粉症対策!
query_builder 2023/03/12 -
芦屋の髪質改善美容室 ヘッドスパでリンパを流す その2
query_builder 2023/03/11 -
芦屋の髪質改善美容室 ヘッドスパでリンパを流す その1
query_builder 2023/03/10 -
芦屋の髪質改善美容室 春のヘッドスパ
query_builder 2023/03/09