こんにちは😃
JR、阪神、阪急の芦屋駅から徒歩7分ほどの髪質改善とヘッドスパが人気の美容室、ゼフィールです!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます😊
今日はおウチでのホームケアの基本の
『シャンプーの仕方」についてです!』
「毎日しっかり洗っているのに、
なぜか髪はパサつく‥。」
「美容室帰りはツヤツヤなのに、自宅ではなんか上手くいかない‥。」
その原因、もしかしたらシャンプーの仕方かも⁉️
シャンプーは髪と頭皮の汚れを落とすための大切なステップですが、方法を間違えると
髪にダメージを与えてしまったり、頭皮環境を悪くしてしまっているかもしれないです😨
でも、大丈夫✨
これを読めばきっと良くなりますよ✨✨
髪の毛は意外と繊細。
摩擦、熱、乾燥に弱い性質を持っています。
そのため、自己流のシャンプーでキューティクルが剥がれたり
髪の毛の内部の水分が失われ、ダメージが蓄積してしまいます。
また、頭皮は顔と同じ、皮膚1枚です。
過剰な洗浄や摩擦はかえって、皮脂の分泌バランスを崩し
かゆみやフケ、乾燥の原因になってしまいます。
せっかくいいシャンプーを使っても、
髪の調子が良くならないのは、
シャンプーの仕方かもしれません!
1、シャンプー前のお湯で髪を濡らすのを最低でも2分から3分(髪の長さによります。)
さっと濡らすだけで終わらせる方が多いかと思いますが、ここが地味に1番大事です✨
この時のお湯の温度は高くても40℃ぐらいがベスト👍
地肌にきちんとお湯が行き渡るイメージでするとなおGOOD👌
2、シャンプーは髪の毛をゴシゴシではなく、頭皮をマッサージするように
優しく指の腹を使い洗いましょう♪
この時爪をたててはダメですよ!
円を描くようにやさしく洗いましょう♪
マッサージ感覚で血行促進にもなりますよ🤗
3、最後のすすぎをしっかり‼️
あとでトリートメントをつけるからといって、このすすぎが甘いと頭皮環境を悪くしてしまう原因です😭
指の腹を使い優しく頭皮をこするように、最初に濡らした時間より30秒プラスで流す様にしてください❗️
髪を美しく保つには、自分に合ったヘアケア商品も大事ですが、上記の手順もすごく大事です✨😊
意識することで髪のツヤやまとまりが
大きく変わって、将来的なダメージ予防にもつながります!
ぜひ、実践してキレイになっていきましょう😆